デート通信TOPへのリンク    下松ラーメンの通販

浅草デート1

浅草デートで和の世界を堪能しよう!

お祭りじゃなくても、毎日がお祭りのような浅草です。平日でも、カップル、外国人、修学旅行生、団体旅行など大賑わいです。そんな観光地だからこそ、浅草デートでは気をつけなければいけないこともあったりします。まずは、浅草寺(せんそうじ)にお参りしながら、どうぞ!

>>早く浅草グルメ情報見たい?

雷門
浅草と言ったら雷門。デートスポットとしてこれほど有名なところはありません。まずはこの大提灯を背景に、写真をy(^ー^) (^_-)v パチリ! ちなみに門の正式名称は風神雷神門。右に風神、左に雷神が立っています。名前の風神さんはドコ行ったんだー(T∇T)ノ~~

雷門 提灯 龍
これを見逃す人が多い!雷門の大提灯の底には素晴らしい龍の彫刻ががあります。提灯は10年おきぐらいで貼り替えますが、この彫刻はずっと使われています。

人力車
雷門の前で注意することが2つあります。1つは人力車の客引きです。一台百数十万円もする人力車に乗って浅草を散策するのは優雅なのですが、30分2人8000円〜はちと割高な気が( ̄ヘ ̄;)ウーン。カップルや女性2人組には特にしつこいので、使わないと思ったらハッキリ断りましょう。

雷門前
もう1つはスリに気を付けてください。ここはスリが多いことでも有名です。目つきの鋭い人はスリか張り込みの刑事さんだともっぱらの噂です。バッグから財布が見えてたりしてませんか?

【じゃらん】国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!

仲見世
浅草寺境内にレッツら、ゴー!雷門をくぐるとずーと仲見世が続きます。奥に見えるのが宝蔵門です。

亀屋
焼きたてのお煎餅とか、つい買っちゃいますよねー(*^_^*)  ここは国内産うるち米を使って手焼きする亀屋。ただし、食べすぎちゃうと、あとで美味しいものが食べられなくなっちゃうぞ!

浅草たけや
江戸木箸専門店の浅草たけや。割りばしをやめて“マイ箸”を持つのが粋ってもんです。最近マイ箸割引をするお店も増えてきたしね。ecoみやげにGOOD\(^o^)/

宝蔵門
堂々とした宝蔵門。右に呵形像(あぎょうぞう)、左に吽形像(うんぎょうぞう)の2つの仁王像が立っているので、仁王門とも呼ばれています。ここには国宝の「法華経」と重要文化財の「元板大蔵経」「元版一切経」などのお宝が収められています。門というよりこれ自体がお寺のような立派な造り。宝蔵門は鉄筋で、瓦はなんとチタン製です。伝統文化の中に、日本の最先端技術が織り込まれています。

五重塔
やはり絵になる五重塔。基壇の高さ約5メートル、塔自体の高さは約48メートルです。

沙竭羅龍王像
水屋で手を清めましょう。高村光雲が原形を作った沙竭羅龍王像(しゃらりゅうおうぞう)があります。

お線香
煙をかぶって厄除け!厄除け!

浅草寺 本社 観音堂
浅草寺本堂キタ━━━━━━(*゚∇゚)━━━━━━ !!!!! 観音堂、観音様とも呼ばれます。

手前立ち
ご本尊は奥の間にある聖観音(しょうかんのん)。秘仏なので公開はされません。ここは手前立ちと言い、お賽銭を入れ手を合わせて拝みます。お寺では拍手はしません。なお、この瞬間を狙うスリもいるのでご注意を。

六角堂
本社を左から出て花やしき方向へ行くと浅草寺六角堂があります。浅草寺最古の建築物(1618年)で東京都指定有形文化財。日限を定めて祈願すれば必ず霊験があるという「日限(ひぎり)地蔵尊」が安置されています。試験日のお願い事にお参りする人がいるそうです。

六地蔵石灯籠
六地蔵石灯籠(ろくじぞういしどうろう)。六面の灯籠にお地蔵さんが彫られています。室町時代のものらしくかなりすり減っていますが、参拝者は今でも後を絶たないそう。

出世地蔵尊 商徳地蔵 子育地蔵尊 めぐみ地蔵尊
出世地蔵尊(左上)、商徳地蔵(右上)、子育地蔵尊(左下)、めぐみ地蔵尊(右下)。こうした可愛いお地蔵さんたちを、人ごみから離れて、そっと拝んでいくのもいいですね。

浅草寺 夜景
夕暮れになるととライトアップされる浅草寺。観光客もいなくなり、あたりにはカップルのシルエットが(///△///)かぁぁぁ

<<デート通信TOPへ 1     次>>

ページトップへ

ヒミコで浅草へ!

ヒミコ

ドラマティックな演出を考えるなら、ヒミコに乗って浅草へ行くってのはいかが?
ヒミコは松本零士氏がデザインを担当し、YAMAHAが作った近未来デザインの水上バスです。特殊ガラスの美しい窓から、隅田川沿岸を望みながらの船旅は最高ですよ。
もともと江戸は、徳川家康が水路をめぐらせ発達させた都で、隅田川沿岸には時代劇に登場する場所が数多くあります。江戸時代は、全国の年貢が浅草の隣、蔵前に集められていました。浅草が栄えたのはこうした背景があったからなのです。
ただしヒミコに乗るには、デートする時間を考えると、お台場12時10分発か豊洲12時40分発の1便しか狙えません。

※時刻等は変更の可能性あり。下記サイトでご確認を。

東京都観光汽船水上バス
■時刻
・お台場発:12:10 14:15
・豊洲発12:40 14:40
■HIMIKO SPEC
・総トン数:114トン
・全長×全幅(m):30.5×8.0
・旅客定員:171名
・連続最大出力:620PS
・航海速力:12ノット 通常7〜8ノット

観光汽船水上バス

浅草寺

東京都内最古のお寺で、山号は金龍山。推古天皇36年(628年)、隅田川(そのころは宮戸川と呼ばれていた)で漁をしていた檜前浜成・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)兄弟の網にかかった仏像がありました。その仏像を、地元の文化人・土師中知(はじのなかとも)がお祀りしたのが浅草寺(せんそうじ)の始まりです。その仏像は、浅草寺ご本尊の聖観音(しょうかんのん)像で、絶対秘仏です。

仲見世

全部で89店あるおみやげ屋さんや食べ物屋さんです。長さは約250メートルもあります。元禄、享保(1688〜1735)のころに、浅草寺境内の掃除を課せられていた近隣の人々に、境内や参道上に出店営業の特権が与えられたのが仲見世の始まりだといわれています。

浅草ビューホテル

浅草ビューホテル

浅草での宿泊なら、総部屋数337室の浅草ビューホテルが便利です。お祭などのイベントデーは予約を取るのも大変ですが、平日だと意外とすんなり泊まれたりします。

yoyaQで浅草ビューホテルを予約できます。格安&便利、最大70%OFFもの割引が行われる時もあります!

http://yoyaq.com